平成29年度事業報告書
遊んで身に付く36の基本的な動きを取り入れた幼児の運動プログラム vol.2

| 内容 | ページ番号 |
|---|---|
| 表紙 | – |
| 目次 | – |
| 1.コンセプト | 1 |
| 2.36の基本的な動き | 2 |
| 3.活用にあたって | 3-6 |
| 4.花山で遊ぼう!レシピ集 | 7-9 |
| 5.「36の基本的な動き」を取り入れた幼児の運動プログラム開発・普及委員会 | 10 |
| 6.平成29年度年度 実施状況 | 11 |
| 7.平成29年度試行幼稚園・保育所の実践 | 12-21 |
| 8.公立青少年教育施設の実践 | 22-23 |
| 9.宮城県教育委員会の取組と「花山で遊ぼう!」との関わり | 24 |
| 10.来年度に向けて | 25 |
| 裏表紙 | – |
事業報告書

| 内容 | ページ番号 |
|---|---|
| 表紙 | – |
| 目次 | – |
| 青少年の体験活動等の重要性に係る普及・啓発事業 | – |
| ・リックファミリーキャンプ①~⑫ | 1-4 |
| ・はなやまんまる☆キャンプ | 5-6 |
| ・生活・自立支援キャンプ「ふれあい花山キャンプ」①②③ | 7-8 |
| ・子ども環境探検隊「三陸ジオパーク編」 | 11-12 |
| ・子ども環境探検隊「栗駒山麓ジオパーク編」 | 11-12 |
| 青少年教育に関する地域力向上等のためのモデル的事業の開発事業 | – |
| ・「肥満傾向にある子どものための生活習慣向上長期キャンプ カラダに e(イイ)キャンプ」及びフォローアップキャンプ | 13-16 |
| 幼児の体験活動事業 | – |
| ・36の基本的な動きを取り入れた幼児の運動プログラム | 17-18 |
| 青少年教育指導者等の養成及び資質向上事業 | – |
| ・第38期はなやまボランティアスクール | 23-24 |
| ・「はなやまボランティアスクールスキルアップスキルアップ研修」兼「自然体験活動指導者(NEAL)リーダー研修会」 |
21-22 |
| ・安全で充実した沢活動実施のための指導者講習会 | 23-24 |
| ・自然体験活動事前研修会 | 25-26 |
| ・教員免許状更新講習「学校教育と体験活動A・B」 | 27-28 |
| ・「幼児期の終わりまでに育って欲しい姿」を学ぶ研修会 | 29-30 |
| ・ボランティア自主企画 | 31-32 |
| 宮城県「体験の風をおこそう」運動推進事業 | – |
| ・第3回 花山フェスティバル | 33-34 |
| ・第1回 冬の花山フェスティバル | 35-36 |
| ・第13回 花山雪っこまつり | 39-40 |
| ・夢・HOCKEY・in はなやま | 39-40 |
| ・第2回 花山雪合戦交流会 | 41-42 |
| 広報・利用促進事業 | – |
| ・体験の風をおこそう運動推進事業(出店ブース) | 43-44 |
| 奥付 | – |
平成28年度事業報告書
〈肥満傾向にある子どものための生活習慣向上長期キャンプ〉カラダにeキャンプ

| 内容 | ページ番号 |
|---|---|
| 表紙 | – |
| 目次 | – |
| はじめに | 1 |
| 第1章 カラダにe キャンプの概要と展開 | 2-9 |
| 第2章 カラダにe キャンプの調査研究 | 10-13 |
| 第3章 カラダにe キャンプの総評 | 14 |
| 第4章 カラダにe キャンプの今後の方向性 | 15 |
| 資料 | 17-25 |
| 奥付 | – |
| 裏表紙 | – |
遊んで身に付く36の基本的な動きを取り入れた幼児の運動プログラム

| 内容 | ページ番号 |
|---|---|
| 表紙 | – |
| 目次 | – |
| 1.コンセプト | 1 |
| 2.36の基本的な動き | 2 |
| 3.活用にあたって | 3-4 |
| 4.花山遊びのレシピ集 | 5-13 |
| 5.試行実践園 | 14 |
| 6.幼稚園・保育園の先生方から | 15-16 |
| 7.36の基本的な動きを取り入れた幼児の運動プログラム開発・普及委員会 | 17-18 |
| 8.公立青少年教育施設の実践 | 19-20 |
| 9.来年度に向けて | 21 |
| 裏表紙 | – |
事業報告書

| 内容 | ページ番号 |
|---|---|
| 表紙 | – |
| 目次 | – |
| 青少年の体験活動等の重要性に係る普及・啓発事業 | – |
| ・リックファミリーキャンプ | 1-4 |
| ・はなやまんまる☆キャンプ☆アドバンス① | 5-6 |
| ・はなやまんまる☆キャンプ☆アドバンス② | 7-8 |
| ・生活・自立支援キャンプ | 9-10 |
| ・五感を使って体験しよう!おやこかんかく発見隊 | 11-12 |
| ・夢・HOCKEY・ in はなやま | 13-14 |
| ・第1回花山雪合戦交流会 | 15-16 |
| 青少年教育に関する地域力向上等のためのモデル的事業の開発事業 | – |
| ・「肥満傾向にある子どものための生活習慣向上長期キャンプ カラダに e(イイ)キャンプ」 | 17-20 |
| 幼児の体験活動事業 | – |
| ・36の基本的な動きを取り入れた幼児の運動遊び | 21-22 |
| ・主体性・社会性を育む幼児キャンプ 大自然に“い~っぽ” | 23-24 |
| グローバル人材の育成を見据えた国際交流の推進事業 | – |
| ・ミクロネシア諸島自然体験交流事業 | 25-26 |
| ・アセアン加盟国中学生招聘交流事業 | 27-28 |
| 青少年教育指導者等の養成及び資質向上事業 | – |
| ・第37期はなやまボランティアスクール | 29-30 |
| ・学校教育における自然体験活動事前研修会 | 31-32 |
| ・教員免許状更新講習 学校教育と体験活動A | 33-34 |
| ・教員免許状更新講習 学校教育と体験活動B | 35-36 |
| ・ボランティア自主企画事業 | 37-38 |
| 子どもゆめ基金体験の風リレーションシップ事業 | – |
| ・利用者300万人達成記念事業 めざせ日本一の山!~宮城の子どもたちの富士山登山~ | 39-40 |
| 地域ぐるみで「体験の風をおこそう」運動推進事業 | – |
| ・子ども環境探検隊 | 41-44 |
| ・第2回はなやままるごとフェスティバル | 45-46 |
| ・第12回花山雪っこまつり | 47-48 |
| 広報・利用促進事業 | – |
| ・体験の風をおこそう運動推進事業 | 49-50 |
| ・幼児版生活力チャレンジ | 51-52 |
| ・第29回花山・湖秋まつり | 53-54 |
| ・安全で充実した沢活動実施のための指導者講習会 | 55-56 |
| ・企業研修広報 | 57-58 |
| 奥付 | – |
















